【W week】「わたしが描く”Well-Living”な未来」〜「カラダを知る」から始まるライフ・デザイン〜ダイジェスト版前編

2022.04.21

NEWS TOP

3月8日(火)の国際女性デーを目前に、3月5日(土)~3月8日(火)の4日間、女性と社会に“気づき”を与えるキャンペーン「W week」を開催し、3つの無料オンラインカンファレンスが行われました。その中から、3月6日(日)のカンファレンス「わたしが描く”Well-Living”な未来」〜「カラダを知る」から始まるライフ・デザイン〜」をダイジェストにてご紹介します!

グローバルな感覚を持つモデルの長谷川ミラさんと実業家の川村真木子さん、そしてメディカルパートナーの行徳総合病院 婦人科医師の坂本愛子さんをゲストにお迎えしたオンラインカンファレンス「わたしが描く”Well-Living”な未来」前編では、「自分の体を知るアクション」をテーマに、AMH検査と卵子凍結について本音で赤裸々に、そしてパワフルにディスカッション。

セッション1:AMH検査とは?
簡単な検査だから受けて、自分の卵子の数を知って欲しい
長谷川ミラさん
「AMH検査※1」のことは、ニュースでちらっと知っていた程度でした。AMH検査を啓発するegg weekに合わせて実際に検査させてもらいました。すごく簡単で、普通の血液検査ですね。私の感覚としては、「採血するだけで自分の卵子の数を知ることができる」ので、とても良い検査だと思いました。

日本では、「30歳で結婚」、「35歳までに出産」と、耳が痛いほど言われると思いますが、だからこそ、無意識のうちに私たちはこの年齢で結婚して、出産して…と思い込んでしまって、いつか必ず出産できると間違った認識をしているんだと思います。

今回のAMH検査の結果は平均値だったのですが、中には20代でも卵子の数が少なく、卵子を凍結するか?すぐに出産を選ぶか?を選択をしなければいけない方もいると聞きました。必ずしも授かれるものではないのに「子供は産めるものだ」と勝手に決めつけていたのだと反省しました。そしてAMH検査をした後、友人にシェアするようになりました。費用も5,000円〜7,000円ぐらいなので、ぜひ検査を受けて欲しいです!

AMH検査について紹介した過去記事はこちらから

様々な病気や、不妊治療を進める際の目安にもなる

坂本愛子先生
AMH検査で分かることのひとつに、「早期卵巣不全(早期閉経)※2」や、「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)※3」の発見など、卵巣に関わる様々な病気や症状の早期発見に役立つことができるのではないか、という研究もされています。

また、不妊治療の際、タイミング療法→人工授精→体外受精→顕微受精とステップアップをしていくのですが、AMHを測っておくと、早めに人工授精にトライした方がいいとか、最初から卵子を直接取り出すような体外受精をした方がいいとか、次のステップの目安にもなります。

セッション2:卵子凍結
長谷川ミラさん
卵子凍結について川村さんとたくさん話をしていて、日本の情報だけでなく海外の情報もたくさん知っているので、色々なアドバイスを川村さんからもらっています。

川村さんに「キャリアは待ってくれるけど、体は待ってくれない」とお話しいただきましたが、私はモデルの仕事や自分の会社があるからこそ、今頑張らないと先がないと感じているので、「キャリアの方が待ってくれない」のでは?と考えています。

医療技術の進歩は?キャリアは待ってくれるけど、体は待ってくれない!?

川村真木子さん
確かに、昨今の医療技術の進歩によって、昔より妊娠の時期をちょっと遅らせても安心して出産できるのかもしれないです。昔は30歳で高齢出産と言われる時代があったので、それを考えれば、現在は40歳で産んでいる人もたくさんいますからね。

ただ、私がみなさんにお伝えしたいのは、男性が子どもを持てる時期というのは、約20歳〜70歳ぐらいと、とても長いということです。

一方、女性はどんなに医療技術が進んだとはいえ、約20歳〜40歳の20年間です。だからこそ、女性はキャリアを進める上でも、のんびりしてはいけないと考えています。

将来何が起こるか分からない。私は20代で出産してよかった!

川村真木子さん
キャリアを構築していく上で、女性は「子供を産みたい」という気持ちとぶつかると思います。出産の時期が早い方がいいのか?遅い方がいいのか?仕事の都合でこの辺りで産休を取りたいとか…色々とありますよね。

私の場合は、20代で産みました。20代で産んでよかったと思っています。実は40歳ぐらいの時に、子宮筋腫や内膜症など、たくさんの子宮の病気に罹ってしまったんです。もし、40歳まで待って産もうとしていたら、遅かったなと。

20代でキャリア中断もあったし、色々と遠回りもしました。でも、「キャリアは後からでも追いかけられるけど、体は後から追いかけられないから」。私は早く産んでよかったと思っています。

年内に卵子凍結をする!?卵子凍結は投資のひとつ
長谷川ミラさん
実は今年、卵子の凍結をしたいと思っています。

今、ありがたいことに、社会問題を発信する仕事をさせていただいています。世の中の流れ的に、みんなが社会問題に対して耳を傾けている時期だと思うんですね。だからこそ、今仕事を止めていられないという思いがあって、今年卵子を凍結したいと思っています。

私にとって卵子凍結は、株・ビットコイン・卵子凍結、のような形で将来の投資のひとつとして考えていて、もし卵子を使わなかったとしても構わないと思っています。自分の選択肢を狭めたくないからこそ、今年休みがうまく取れたらトライしたいと思います。

卵子凍結をするなら若いうちに!
坂本愛子先生
一般的には、排卵誘発剤などを注射して採卵します。この日が採卵日になりそう、という日に急に予定を合わせなきゃいけないなど、仕事をしていると大変ですね。

卵子凍結が専門分野ではないのではっきり言えませんが、おそらく、麻酔をかけて1日がかりで採卵という感じになると思います。卵子を1個採卵しただけでは、実際に赤ちゃんになるまでたどり着くのは難しいと思うので、個数も必要です。そして、凍結しておくなら質が良い方がいいので、若いうちに凍結した方がいいと思います。

子供もキャリアも両方手にしたい!そのために国もサポートを
長谷川ミラさん
「卵子凍結は、20歳になった時点で手頃な価格で全員が実施できるようになっていたらいいな」とコメントを頂きましたが、本当にそう思います。やはり費用が高いので、少しでも費用を国がサポートして、若い子たちがチャレンジできるようになって欲しいです!

ゲストの長谷川ミラさんと実業家の川村真木子さんが、自分を輝かせるためのマインドが日本と海外では違いがあること、そしてピルの使用などの遅れ。全ての女性が”Well-Living”な未来を送るためのアイディアやポイントについてディスカッション。普段聞くことのできないディープな内容はW society公式YouTubeチャンネルをチェックしてみてください!

後編はこちら

SHARE THIS ARTICLE

NEWS TOP